お問い合わせは055-225-5940 ホームページでも承ります
四角形
お持ち帰りのお弁当

法要を行うにあたり、法要後の会食は久しぶりに会うご親戚との会話を楽しんだり、
住職とゆっくりお話しができるなど、故人を偲ぶ会という場とともに、
施主にとって御接待の場として重要な場になります。

しかし、コロナが蔓延したことにより、規制・自粛で法要後の会食を控えることを余儀なくされる状況下にあります。


山梨県、甲府近郊でも例外でなく、会食を控えることを検討しなければならない現状です。

せっかく集まっていただいたご親戚に“おもてなし”ができない・・・ と御苦心されるお客様の相談が増えています。


出席者への御接待には【お持ち帰りのお弁当】が好評です

ときわ御膳

創業90年、山梨を代表する老舗旅館「常磐ホテル」の会席弁当。

山梨の旬の食材をふんだんに使ったお弁当で、大変好評です。

ときわ御膳

※ 2025年秋まで休売中です

麦秋庵

甲斐市西八幡の「おうどん屋」さんは、日本料理人さんが始めたお店。

素材にこだわった心のこもったお料理が好評です。

麦秋庵

税込4,320円

平見城弁当

葬祭業者御用達の定番弁当で、御接待の金額に合わせたチョイスが可能です。

お蕎麦がついてるお弁当は、ご高齢者に大変好評です。

平見城弁当初七日弁当 3,240円

税込3,240円

平見城弁当初七日弁当 4,320円

税込4,320円

「法事の何でも屋」である当社ならではのサービスも充実

お弁当やお引き物のご注文からお届けまで、全て当社が一括対応いたします。

また、お寺でのご挨拶の進行から出席者への食事・お引き物のお渡しもサポートもお任せください。

施主は法要当日はなんだかんだ忙しいもので、お渡しのサポートは大変ご好評いただいております。

法要後の食事場所の紹介も

コロナも少し治まり、法要後の会食も通常に戻りつつあります。

久しぶりに集まるご親族とゆっくり会食、御接待をするのは大切ですよね。

法要後の会食会場の手配も当社にお任せください。

会食会場にて、影膳に必要な供花も取り扱っておりますので、ご相談くださいませ。

会食会場へのお引き物の配達も行っておりますので、施主様はご安心して法要を執り行ってくださいませ。


食事会場のご紹介はこちらのページへ

食事会場

山梨での法要・法要後のお食事場所の紹介は、当社にお任せください。